当事務所では遺産相続の無料相談を実施しています。

相続が発生すると話したことがない相続人がいたり、把握できていない財産についての手続きが必要になったりと、複雑な手続きを正確に進めなければならないケースも多くございます。

当事務所では藤沢市を中心として神奈川県全域から沢山のご相談をいただいておりますので、少しでもお困り事がございましたらお気軽にご相談下さい。

当事務所の無料相談について詳しくはコチラからご確認下さい。

今回は相続が発生し、夫が所有していた複数の不動産について詳細を知らない中でどのように手続きを進めれば良いか分からないというご相談についての当事務所の解決事例を解説します。

ご相談内容

Aさんは夫と死別し、その後ひとりで暮らしていました。

夫は自宅の他にも複数の不動産を所有していました。

これらの不動産の管理はすべて夫が行っていたため、Aさんが関与することはほとんどありませんでした。

そのため、夫が亡くなった後、どのように相続手続きを進めていけばよいのか全くわからず、不安を感じる日々を過ごしていました。

そこで、Aさんはどのように相続手続きを進めていくかを当事務所に相談いただきました。

当事務所のサポート

依頼を受けた司法書士は、まず、不動産の所在を正確に把握するために名寄帳を取り寄せました。

名寄帳とは、市町村ごとに土地や家屋に関する情報を所有者別に一覧にしたもので、すべての不動産を把握していない場合等に取得すると、その市町村で所有する不動産を一度に確認することができます。

名寄帳は遠方に住んでいる場合でも、郵送で取り寄せることが可能です。

今回、司法書士が請求した名寄帳を確認したところ、3つの市町村で複数の不動産を所有していることが分かりました。

この情報をもとに、司法書士は相続人全員と話し合った結果、すべての不動産を長男が相続することになりました。司法書士は、長男が不動産を相続する内容の遺産分割協議書を作成し、相続登記を完了させました。

遺産分割協議について詳しくはこちら>>

相続登記の義務化にご注意下さい

令和6年4月1日から、相続登記の申請が義務化されました。

登記手続きは複雑でお金もかかるため、後回しにしがちですが、長年放置することによって権利関係が複雑になり、将来にわたって自分の子供や孫が登記のために大変な思いをする可能性があります。

相続登記の申請義務化について詳しくはこちら>>

権利関係が複雑化すると、売却や活用の際にも支障をきたし、相続争いが生じるリスクも高まります。

相続登記の手続きは、専門的な知識が求められるため、お早めに専門家に相談することをお勧めします。

司法書士に依頼することで、手続きがスムーズに進むだけでなく、将来的なトラブルを避けることができます。

特に、今回のケースにように不動産が複数ある場合や、相続人が多い場合には司法書士へのご相談をおすすめします。

今回のケースでは無事相続登記を完了することができましたが、これから相続手続きを控えている方々も、早めに準備を進めることが重要です。

この記事を担当した司法書士

トラスティ藤沢司法事務所

代表

山脇和実

保有資格

司法書士、宅地建物取引士

専門分野

相続・遺言・生前対策・民事信託・不動産売買

経歴

司法書士事務所での10年の経験を経て独立し、トラスティ藤沢司法事務所の代表を務める。「相続は、亡くなった方の思いを推し量ろう」、「相続は、和をもって尊しとなすが大事」、「完全無欠な平等は不可能、遺産分けは互譲が必要」をモットーに、依頼者の内にある悩み要望を推し量り、顧客満足に繋がるよう努めている。また、勤務時代を含めて担当した相続・売買案件は3000件以上に上り、相談者からの信頼も厚い。


サポート料金

相続手続きの最新記事

解決事例の最新記事