当事務所では藤沢市を中心として神奈川県全域から多数の相続のご相談をいただいております。

今回は相続が発生し、相続財産に複数の銀行の預金、生命保険があり、更に相続税もかかるため、迅速に相続手続きを進めなければならないという方からのご相談について当プラザの解決内容をご紹介します。

ご相談者様のご状況

母が亡くなり、子供であるAさんが相談に来所されました。

Aさんを含め子供4人が相続人となりました。

しかし、子供たちは皆仕事で多忙の為、複数の銀行と6社にわたる生命保険の手続き、そして相続税がかかるようなら申告、納税という膨大な手続きを自分達で行う余裕はありません。

その為、相続手続きを全てを行って欲しいとのご要望で来所されました。

当プラザのお手伝い

当方では、戸籍収集から遺産分割協議書の作成、銀行口座や生命保険金請求手続き、その後、相続税の申告もあるようでしたら、同フロアの税理士と連携して、手続きをワンストップで行う事ができるため、相続人の時間的負担を大幅に軽減する事が出来ます。

さらに、今回の相続財産を調査したところ相続税がかかる可能性がある金額だったため、相続人全員は税理士にも相談をいたしました。

税理士は遺産の評価や、特例の適用など専門的な知識に基づき、相続税の計算や節税対策を行い、適切な相続税申告書を作成し、提出してもらえました。

今回は資産が多いため、どのように財産をわけたら良いのか等も相談し、Aさん及び他の兄弟も相続税に関する不安を解消し、安心して相続手続きを進めることができました。

生命保険は死亡受取人が指定されていると受取人固有の財産となります。

何社もの保険があり、病院からの診断書が必要になったりと手続きも大変です。

並行して、銀行への死亡連絡、口座の解約手続き等をし、口座を解約し、払戻を行いました。

こうして、相続手続きと、税理士のサポートを行いながら、スムーズな相続手続きから相続税申告、納付までを行うことが出来ました。

納得行くまで皆様のお話を伺い、且つ、税理士とも連携して遺産分割や相続税に関する不安を解消し、円滑で円満な相続を実現することができました。

相続税申告は亡くなった日より10ヶ月ですが、長いと思いつつ、実はあっという間に来ます。

相続財産に何社もの銀行、保険会社等の手続きがあると尚更早く感じられると思います。

相続人自らが手続きとなると仕事を休んでやらねば行けないと思います。

そして、その負担をどの相続人が行うのかも難しいところだと思います。

実際、途中まで自ら手続きを行ったが、やはり、時間、手間がかかり挫折してしまいご来所される方も少なくありません。

難解な手続き等、私共にお任せいただければと思います。

当プラザでは相続の無料相談を実施しています。

少しでも相続についてご不安やご不明なことがございましたら0466-53-8631よりお気軽にご予約ください。

この記事を担当した司法書士

トラスティ藤沢司法事務所

代表

山脇和実

保有資格

司法書士、宅地建物取引士

専門分野

相続・遺言・生前対策・民事信託・不動産売買

経歴

司法書士事務所での10年の経験を経て独立し、トラスティ藤沢司法事務所の代表を務める。「相続は、亡くなった方の思いを推し量ろう」、「相続は、和をもって尊しとなすが大事」、「完全無欠な平等は不可能、遺産分けは互譲が必要」をモットーに、依頼者の内にある悩み要望を推し量り、顧客満足に繋がるよう努めている。また、勤務時代を含めて担当した相続・売買案件は3000件以上に上り、相談者からの信頼も厚い。


サポート料金

相続手続きの最新記事

解決事例の最新記事