「おうちで相続相談」のご案内
当事務所では、ご相談者様に少しでも安心してご相談いただけるように、以下の取り組みを行っています。
目次
「おうちで相続相談」とは
「おうちで相続相談」とは、ご相談者様が自宅にいながら相続の無料相談ができる相談方法のことです。
今まで、相続の相談は事務所で実施しているケースがほとんどでした。
しかし、コロナウイルスの拡大に伴い、感染のリスクから事務所までお越しいただくことに不安を感じる方もいらっしゃいます。
そのため、ご相談者様が司法書士事務所に足を運ばなくても相続の無料相談ができる方法、「おうちで相続相談」を実施するに至りました。
まずはお気軽にお電話ください!
「おうちで相続相談」の流れ
① 電話・メール等でご連絡下さい!
予約受付専用ダイヤルは0466-53-8631になります。
※お問い合わせ内容の欄に、お家で相続相談をご希望の旨をご記入下さい。
② 相談内容を簡単にお聞きします!
ご相談いただく内容や家族状況等を簡単にヒアリングいたします。
③ 無料相談の日程を決めます!
無料相談をご希望の方は、「テレビ電話」「来所」の中から無料相談の方法を選択ください!
④ 初回無料相談を実施!
面談日当日に、選択いただいた面談方法にて、無料相続相談を実施いたします。
※ 完全予約制となっておりますので、まずは面談予約をお願いいたします。
「テレビ電話相談」とは
わずか30秒(3ステップ)で簡単に「テレビ電話相談」が可能!
① お問い合わせをいただき、電話にて面談日時をご予約いただきます(※併せてメールアドレスをご共有いただきます)。
②ご相談者様へ当事務所より、メールにて「テレビ電話」ができるURLを送信させていただきます。
③ 面談担当者からメールで送られてきたURLをクリックしていただくと、テレビ会議がスタートします。
※ 資料などを見ていただく際に画面で共有させていただくため、「パソコン」を使用してのご相談を推奨しております。
「テレビ電話相談」ってどうなの?「テレビ電話相談」はとても簡単で便利です!
ご相談者様に用意していただくのは、「パソコン」または「スマートフォン・タブレット」のみです。
※ パソコンでの相談を推奨しております。
オンライン面談は、電話面談と比較すると、安心感や利便性の面で優れているといえます。また、直接面談と比較すると、利便性はもとより、新型コロナウイルス等感染症の感染リスクも低いといえます。
サービス内容 | 直接相談 | テレビ電話相談 | 電話相談 |
---|---|---|---|
安心感 | ◎ | 〇 | △ |
利便性 | 〇 | ◎ | 〇 |
感染リスク | △ | ◎ | ◎ |
問題解決 | ◎ | ◎ | ◎ |
「テレビ電話相談」に関して
パソコンやスマートフォン・タブレットだけ用意してもらえれば良いので、マイクやカメラの設置は不要です!
※ マイクがない場合、音声に関しては「電話」等で繋げさせていただきます。
「テレビ電話相談」とは
藤沢・鎌倉相続遺言相談プラザでは、ご相談者様が司法書士事務所に足を運ばなくても司法書士と顔を合わせながら話せる「テレビ電話相談(無料)」を実施しております。
ご相談者様に用意していただくのは、「パソコン」または「スマートフォン・タブレット」のみです。
「テレビ電話相談」は、場所を問わずに司法書士と顔を合わせながら相談できますので、時間や交通費の節約にもなります!
相続の専門家に相談したいけれど「司法書士事務所には行くのは敷居が高い・・・」と感じている人は、ぜひ「テレビ電話相談」をご利用ください。
テレビ電話相談(WEB面談)の4つのメリット!
① 事務所へ行く手間が省ける
相続の相談をしたいが、「事務所に行く時間がない!」「事務所までは遠くて大変!」といった理由の方でも問題ございません!
ご自宅で相続に関して相談することができます!
② どこからでも面談ができる
遠くて事務所に行けないという方でも面談ができます。!
ご相談者様が司法書士事務所に足を運ばなくても司法書士と顔を合わせながら話せます!
③ 家族や親族と一緒に相談ができる
事務所には一緒に来れなくても、「テレビ電話相談」にすることで、家族や親族と一緒に面談が可能になります!
また、司法書士の前では話しにくい家族同士の相談も、保留にすることで、その場で確認でき、面談終了後もすぐその場で家族会議が可能です。!
よくあるご質問
Q.接続の際にマイクとカメラが必要になりますか?
A.原則は不要です!
パソコンやスマートフォンだけ用意してもらえれば、大丈夫です。この時は、同時に電話での音声のやりとりを行いますので、マイクやカメラの設置は不要です!
※ ただし、我々も皆様方のお顔を拝見しながら相談を実施させていただきたいと思っておりますので、マイクやカメラを設置いただいているお客様は、お顔を拝見させていただければと思います!
Q.来所での面談と相談内容は変わりますか?
A.いいえ、相談が簡素になることは全くございません!
事務所へご来所いただいた際に実施する面談と同様に、お客様のご状況をお伺いさせていただき、ご提案させていただきます。
当事務所はコロナ対策を徹底しております!
この記事を担当した司法書士

トラスティ藤沢司法事務所
代表
山脇和実
- 保有資格
司法書士、宅地建物取引士
- 専門分野
-
相続・遺言・生前対策・民事信託・不動産売買
- 経歴
-
司法書士事務所での10年の経験を経て独立し、トラスティ藤沢司法事務所の代表を務める。「相続は、亡くなった方の思いを推し量ろう」、「相続は、和をもって尊しとなすが大事」、「完全無欠な平等は不可能、遺産分けは互譲が必要」をモットーに、依頼者の内にある悩み要望を推し量り、顧客満足に繋がるよう努めている。また、勤務時代を含めて担当した相続・売買案件は1000件以上に上り、相談者からの信頼も厚い。